ブログ Blog
月ブログ記事一覧
-
2024.10.22 (火) - 現場だより
「ゆか座の暮らし和モダン平屋木の家」~引渡し式~
木の家専門家、美・中川工務店です。 9月末の晴れの日に弊社が手掛けた上山市K様邸「ゆか座の暮らし和モダン木の家」の引渡しセレモニーを行いました。 K様ご家族と弊社スタッフ、協力業者さんに出席いただきみなさまの笑顔があふれる素敵な時間となりました。 弊社会長より工事が無事に完成した感謝の言葉があり、有限会社タケダアルミ建材の武田様より協力業者を代表して感謝の言葉を伝えさせていただきました。 さらにK様からも温かいお言葉を頂戴し、無事に引渡しを完了した喜びを分かち合うことができました。 K様は「ゆか座の暮らし和モダン木の家」の設計者の株式会社イイダ設計の鏡様のご紹介で今回工事をさせていただくことになりました。 設計士さんから「しっかりとした仕事をしてくれる間違いない工務店さんだと思っているのでお願いした」とおっしゃっていただき、大変嬉しく思いました。 夏は涼しく、冬は暖かく、そして地震に強い耐震等級3の快適で安心安全な新しい家で、これからの暮らしがより幸せなものになることを、スタッフ一同心より願っております。 K様、これからも末永いお付き合いをよろしくお願い致します。 -
2024.10.21 (月) - 現場だより
「クレスト青柳新築工事」現場リポート~手形式・上棟式~
やまがたの木の家専門家、美・中川工務店です。 9月吉日、山形市に建築中のオーナーS様のクレスト青柳アパート新築工事の手形式を行いました! 両手に朱肉をつけてペタっと手形を残すのもお子さんたちも楽しんで体験してくれていました! 手形の上に自分の名前も書いていただき、ご家族皆様の手形で華やかで、より立派になりました✨ 最後に棟梁が「祝 上棟」と日付を書いたら完成です! -
2024.09.13 (金) - Thankyou Letter
Thank You Letter【T様より】
木の家専門家、美・中川工務店です。 先程お引渡しのブログでご紹介しました山形市内でTリノベーション工事のお引渡しをしたT様より お引渡しの際に素敵なプレゼントと感謝のメッセージをいただきました。 大変温かいお言葉に感動しました。こちらこそありがとうございます! T様とは長いお付き合いのご縁で、家づくりのご相談をいただき大切なお家を積み繋いでいくリノベーション工事をさせていただくことになりました。 和室で仕切りが多い間取りを広々としたLDKに、さらに全面外壁塗装で和な雰囲気がシックでモダンな外観に大変身しました。 これからもT様ご家族の笑顔が続くよう、スタッフ一同精進いたしますので、末永いお付き合いをよろしくお願いいたします! この度は大変心温まる様々なお品をありがとうございました。 -
2024.09.13 (金) - 現場だより
「山形市T様邸リノベーション工事」~引渡し式~
木の家専門家、美・中川工務店です。 先日、弊社が手掛けた山形市T様邸のリノベーション工事の引渡しセレモニーを行いました。 T様ご家族と弊社スタッフ、協力業者さんに出席いただきみなさまの笑顔があふれる素敵な時間となりました。 弊社会長より挨拶を行い、株式会社 竹原屋本店の小林次長より感謝の言葉を伝えさせていただきました。 さらにT様からも温かいお言葉を頂戴し、無事に引渡しを完了した喜びを分かち合うことができました。 セレモニーの中でお客様からいただいた言葉の一つに、「様々な縁やつながりを感じた」というお話がありました。 この言葉に、私たちもとても感動いたしました。 長い間お付き合いさせていただいてきた中で、今回のリノベーション工事中に思いがけない発見がありました。 それは、弊社の大工さんが実はお施主様が以前勤務していた幼稚園の教え子だったことです。 この偶然の再会は、お客様だけでなく、私たちスタッフにとっても大変心温まるエピソードでした。 このような縁が工事の中で明らかになり、家というものがただの建物ではなく、時間を超えてつながりを生む存在であることを改めて感じました。 今回のリノベーションで生まれ変わった家は、T様ご家族が住み繋いできた大切な場所です。 私たちは、このリノベーションを通じてお客様の「家族の歴史」に新たなページを加えられたことを誇りに思い、工事が完了した今、これからもこの家で新たな暮らしが続いていくことを願ってやみません。 「これからもここで素敵な日々を過ごしていきたい」というお客様の思いに応えるために、細部まで心を込めて工事を行いました。 リノベーションにより、これからの暮らしがより快適で幸せなものになることを、スタッフ一同心より願っております。 T様、これからも末永いお付き合いをよろしくお願い致します。 -
2024.08.09 (金) - スタッフブログ
夏季休業のお知らせ
弊社では下記の期間、夏季休業とさせていただきますので、ご案内申し上げます。 *休業期間* 2024年8月11日(日)~2024年8月18日(日) 2024年8月19日(月)より通常営業を行います。 休業期間中の資料請求、その他のお問合せは弊社のメール(info@bi-nakagawa.com)よりお問い合わせください。 休業期間中のメールでのお問い合わせに対するご回答は8月19日以降、順次ご対応いたします。 ご不便をお掛けいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 「出会いに感謝」 -
2024.08.09 (金) - スタッフブログ
平屋特集の取材を受けました!
木の家専門家、美・中川工務店です。 最新号の子育て情報誌【mamaidマーメイド】さんの平屋特集で弊社が紹介されています。 家づくりのご相談の中で一番多いのが「平屋または一階に寝室があって1階ですべて完結する家」です。 弊社でも昨年3棟建築させていただき、今年もこれからの予定も含めて3棟のご依頼をいただいております。 〈一生に一度のお家づくり〉に私たちがどんな風に向き合い、お客様と一緒に家づくりを進めているかが少しでも伝わると嬉しいです。 子育て情報誌【mamaidマーメイド】さんは、銀行やスーパーなどでお手に出来ます。 地域のお得情報も満載ですので、ぜひご一読くださいませ。 -
2024.08.09 (金)
「ゆか座の暮らし和モダン平屋木の家」現場レポート
やまがたの木の家専門家、美・中川工務店です。 今回は私、木川が「上山 K様邸新築工事」 の現場をリポート致します。 今回は, 弊社が採用している LIXILの高性能住宅工法「SW(スーパーウォール)工法」について。 これは、高気密・高断熱・高耐震構造を可能にする特別な工法で、 年中快適な温度で過ごせる空間を提供するというものです。 このSW工法、大事にしている基準があります。 それが「C値」という数値です。 気密性の高さの指標であり、この数値が小さいほど高性能。 、、、難しそうですけど、つまりは「住宅全体の隙間の面積」がどの位か、という事。 -
2024.08.08 (木) - 現場だより
「山形市 千歳 T様邸 リノベーション工事」現場リポート
やまがたの木の家専門家、美・中川工務店です。 今回は私、木川が「山形市 T様邸 千歳 リノベーション工事」 の現場をリポート致します。 最近、暑い日が続きますが、いかがお過ごしですか? 電気代が気になる昨今、 エアコンをつけっぱなしで寝たい位に寝苦しい熱帯夜が続きますよね。 夜になっても昼間の暑さが残っているような気温… それはお家の「断熱性」の低下のせいかも!? そこで「リノベーション」 リノベーションとは、 機能を刷新し、新しい価値を生み出す改修 のことを指す言葉です。 機能を刷新!断熱材を新しいものに交換しましょう!! -
2024.06.18 (火) - スタッフブログ
アフターメンテナンス訪問
木の家専門家、美・中川工務店です。 先日、オーナー様邸のアスターメンテナンス訪問をいたしました。 今回は昨年の12月末までにお引渡しした約110件のオーナー様邸を回りました。 鴨居が下がって戸がきつくなり開け閉めが難しくなった戸の調整など、軽微な工事に関してはその場で対応出来るのは自社の大工さんの成せる技ですね。 電話するほどではないけど気になっているのよ~というちょっとした困り事ってあるんですよね。 建ててから25年以上のオーナー様から「25年も経つとあちこち修理しながらになるけど、ずっと変わらず快適だし、こうして大工さんが見に来てくれるから、あの時建てて本当に良かった」と言っていただけて、とても嬉しかったです。 屋根塗装やシャワーの温度調整、外構の植栽工事など様々な工事依頼がありましたので、今後きちんとご提案していこうと思います。 また、訪問時にたくさんのオーナー様からお菓子や飲み物、野菜など頂戴いたしました。 お心遣いに大変感謝いたします。ありがとうございました。 -
2024.05.22 (水) - Thankyou Letter
Thank You Letter【S様より】
木の家専門家、美・中川工務店です。 先程お引渡しのブログでご紹介しました【ヌックで過ごす平屋木の家】のS様より お引渡しの際に素敵なプレゼントをいただきました。 大工さん、事務所スタッフと大変美味しく頂きました! ありがとうございます! S様は昔からの弊社のオーナー様で、最初のご相談は建て替えかリノベーションかどっちがいいだろうということでした。 初めから、デザインや仕上げ材として使いたい商品などが決まっていて、お打ち合わせしていて私たちも勉強になることがたくさんあり感謝しております。 これからもS様ご家族の笑顔が続くよう、スタッフ一同精進いたしますので、末永いお付き合いをよろしくお願いいたします! この度は大変心温まる様々なお品をありがとうございました。