ブログ Blog
2025年7月ブログ記事一覧(3件)
ブログトップ
-
2025.07.22 (火) - 現場だより
「薪ストーブと穏やかな時を刻む平屋木の家」現場レポート~引き渡し式~
山形の新築・リフォーム木の家専門家、美・中川工務店です。 7月吉日、山形市滑川に建築したI様邸の引き渡しセレモニーを行いました! I様は、山形で木の家を建てたいという思いがあり、数ある工務店の中から弊社を選んでくださいました。 直接弊社に訪問してくださり、弊社の家づくりに対する想いに共感してくださいました。 また、購入された土地の地主さんが弊社のオーナー様だったというご縁もあり、I様との家づくりが始まりました。 県外に住まいがあったこともあり、ズームで打合せをしたり、山形に何度もお越しいただきありがとうございました。 床は杉の無垢材を全部屋に採用しており、木の温もりを随所に感じることができるI様のご要望がつまった素敵なおうちになりました。 -
2025.07.22 (火) - スタッフブログ
カブトムシ育ててます!
突然ですが、弊社で春から飼育しております、カブトムシオールスターズのご紹介をいたします! ご縁があってカブトムシの幼虫をお譲りいただいたわけですが、 幼虫時代はなんともBIGサイズで土の中にずっと潜んでいました。 ところが先月某日のある夜に突然成虫して地上に出てきました~!!! 第一発見者は舞チーフです😊 仕事中にいきなりバタバタと虫かごの中で飛ぶ音が聞こえてくると結構びっくりします。 -
2025.07.14 (月) - 現場だより
「東根市K様邸リノベーション工事」現場レポート
やまがたの木の家専門家、美・中川工務店です。 東根市のリノベーション工事現場の大工さんよりレポートを頂きました! 今回は2階部分のみリノベーションをしています。 この日は、床の板張り作業をしました。 床が平らになるように、床下の根太で調整しているところです。 根太とは、床を支える構造部分で、フローリングや合板などの床板を支え、人が歩いたり家具を置いたりする際の荷重を分散させます。 快適な暮らしのためにビー玉1つ転がらないように、ミリ単位で調整しています。 その後は1階からの冷気が2階に上がってこないように根太の間に9㎝の断熱材を入れます。 その後合板を敷いて、無垢のナラ材のフロアを張れば、床は完成です。