「回遊できる動線でゆたかに暮らす木の家」現場レポート | 美・中川工務店 山形の工務店
- 現場だより NEW

「回遊できる動線でゆたかに暮らす木の家」現場レポート

「回遊できる動線でゆたかに暮らす木の家」現場レポート

やまがたの木の家専門家、美・中川工務店です。

 

天童市に建築中の「回遊できる動線でゆたかに暮らす木の家」の現場レポートです。

木工事が完了して、塗装工事が始まりました!

 

塗装工事は、大工さんが造作した木の部分を塗装して行きます。木に塗装をして作品が仕上がって行きます。

汚れ防止であったり、水回りのケアだったり、塗装の仕上げはとても大切です。繊細な仕事になります^ ^

 

塗装工事が終わると次はクロス工事になります。

ビニールクロスを貼る前の下処理として、「パテ処理」というものをします。

クロスがきれいに貼れるように、凹凸や隙間を埋める作業になります。

パテという粘土のような充填材を使い、ボードのネジやビスの穴などを塞いで、下地を平滑にします。

クロスが貼られ、照明器具などがつくと完成にだんだんと近づいていきます!

各業者さん、いつも丁寧な仕事、ありがとうございます😊😊

  • トップ
  • ブログ
  • 「回遊できる動線でゆたかに暮らす木の家」現場レポート