Bi-naka styleとSDGs~6安全な水とトイレを世界中に

山形の木の家専門家、美・中川工務店です。

 

10月も半ばになりより一層季節の移り変わりを感じております。2021年度も折り返しをしております。

コロナウィルスの感染者は急激に落ち着き、逆にそれはそれで不気味ではありますが、日常は活性化を取り戻しつつあります。

ワクチン接種がより進むと、新たな生活スタイルの提案が必要になってきます。

ウィズコロナ、ニューノーマルを模索しながら、おうちづくりを皆様と共に取り組んでおります。

 

皆様のお陰様で、現在3棟の新築住宅、リノベーション1棟を着工しております。

本当に感謝です。

数多くの建設会社から弊社を選んで頂き、そして私たちも喜びを感じながら、

弊社の企業理念であります、社員、協力業者、お客様、が共に幸せに、共に豊かになれるような、

住まいづくりをして参ります。

 

Bi-naka style SDGs

 

これからは、今までの「企業理念」、「想い」+

SDGs 持続可能な開発目標

 

この3ピースを掲げ、弊社の家づくり、人づくり、コミュニティづくりを

していきたいと思います。

 

5つのこだわり

1. 木の家づくりにこだわる

2. 職人にこだわる

3. プランにこだわる

4. 住み心地にこだわる

5. 顔の見える家づくりにこだわる

 

これを宣言し、必ず実行し、お客様に良い家を作り続けていければと

思います。

 

機会を見ながら、美・中川工務店とSDGsの繋がりを紹介していければと思います。

宜しくお願い致します。

 

2021.10.14更新

 

節水型トイレの設置、リフォームの実施

老朽化したトイレの更新による節水

みんなにトイレをプロジェクトへの賛同(終了済)

 

お客様向けの見学会、勉強会、セミナーを開催。

土地探しや住宅ローンの相談会を開催。

 

 

ゼロエネルギー住宅の普及、FFC免疫住宅でシックハウス症候群をなくそう。

(ウッドサークル㈱)(IMM・ZERO)

漆喰や自然素材をつかい、化学物質の少ない家づくりを。(カイケンコーポレーション㈱)

ヒートショックを減らし、家庭内事故を減らす。

地元県産材をつかい、無垢な家をつくる。素材にこだわる家づくり。

 

 

住宅建設にかかる資金計画やライフプランの提案、住宅取得者にわかりやすい適正価格の表示

家ゼミ(家づくりセミナー)を開催し、有資格者による資金計画の立案。

家づくりに関係する各自治体、国などの公的な助成金、補助金、利子補助などの積極的な活用、

代行申請をすることで、施主の負担も軽減。