収納を楽しむ。~自分スタイル収納法vol.2~

木の家専門家、

美・中川工務店です。

緊急事態宣言も5/31まで

延長になり、山形県は少しづつ

緩和していくと思われます。

ただし、感染防止策は引き続き

行われ、外出やイベント、出勤など、

様々なところで今後は

新しい生活スタイルが

求められていきます。

今回は前回に引き続き、収納を楽しむ。

自分スタイル収納法の第2回目です。

【洗面収納編】

下台は既製品の化粧台、上部は造作の

木枠付きの鏡です。収納は全て

オーダーメイド。

色合いを統一して、既製品の良さと、

手づくりの良さを合わせたものです。

タオルや洗面用具を収納します。

手前には物干スペースと家事収納があります。

この物件をみるhttps://bi-nakagawa.com//archives/example/%e3%81%be%e3%81%a1%e3%81%aa%e3%81%8b%e3%83%8a%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%a9%e3%83%ab%e3%83%8f%e3%82%a6%e3%82%b9


洗面室や脱衣室はデザイン+機能性

この物件を見るhttps://bi-nakagawa.com//archives/example/trettio-grad


水を常に使う場所では、デザインばかりに

取られてしまうと、5年後、10年後の

状態が気になってしまいます。

かといって何か遊び心が欲しい。

そう思う方が多いと思います。

洗面室回りはほぼ自分たちしか

使わないかもしれませんが、

そこにも気を配り、オシャレで

カッコイイ空間をつくりましょう。

デザインと機能性に優れた洗面室空間を

ご提案致します。